アイライフあなん

HOME > ご利用案内

アイライフ

ご利用案内

介護老人保健施設アイライフあなんでは、以下のサービスを提供しております。

①入所(施設サービス)
 入所サービスは日常生活に介護を必要とする方の自立を支援し、在宅への復帰をサポートします。入所前から在宅復帰についての相談体制を整えておりますので、お気軽のご相談ください。

②短期入所療養介護(居宅サービス)
 ご家族の急な用事や介護休息等により、短期間のご利用も可能です。ご希望の方は担当のケアマネージャーへご相談ください。

③通所リハビリテーション(居宅サービス)
 生活機能向上・維持のためのリハビリテーションを中心に、食事や入浴などの日常生活の支援を提供します。

入所(施設サービス)

入所の概要

当施設でのサービスは、どのような介護サービスを提供すれば家庭に帰っていただける状態になるかという施設サービス計画に基づいて提供されます。この計画は、利用者に関わるあらゆる職種の職員の協議によって作成されますが、その際、利用者・扶養者(ご家族)の希望を十分に取り入れ、また、計画の内容については同意をいただくようになります。

・入所期間の目安はおおむね3ヶ月程度ですが、入所継続もできます。
・こんな利用方法もあります。
1 退院後もう少しリハビリテーションを続けようとするとき。
2 家庭で介護を受けているが、心身の機能回復を図りたいとき。
3 家の増改築などで介護が受けられないときなど。

医療

老人保健施設での入所者に対する医療サービスの内容を以下に説明します。

  1. 定期的な健康チェック:入所者の健康状態を定期的にモニタリングし、体調の変化や健康リスクを早期に発見します。
  2. 診療と治療:医師や看護師による診療と治療を提供し、慢性疾患の管理や急性の健康問題に対応します。
  3. 服薬管理:入所者の薬物の服用スケジュールを管理し、正確な服薬をサポートします。
  4. 健康プランの作成:入所者の健康目標に基づいて個別の健康プランを作成し、実施するサポートを提供します。
  5. リハビリテーションプログラム:身体的な機能低下を改善するためのリハビリテーションプログラムを提供し、入所者の日常生活動作の向上を支援します。
  6. 栄養指導:管理栄養士による栄養指導を通じてバランスのとれた食事プランを提供し、健康的な食生活を促進します。
  7. 緊急対応:急性の状態変化や緊急事態に迅速にた対応し、必要な医療処置を行います。
  8. 家族との連携:入所者の家族と緊密な連携を取り、健康状態や治療計画の共有を行います。
  9. 健康教育と予防:入所者や家族に対して健康に関する情報提供を行い、予防措置や健康管理のアドバイスを提供します。
  10. 専門医療相談:必要に応じて専門医師との相談を手配し、専門的な医療サービスを提供します。

これらの医療サービスを通じて、入所者の健康と生活の質を維持・向上させるサポートを提供します。

介護

老人保健施設での入所者に対する介護サービスの内容を以下に説明します。

  1. 日常生活支援:入所者の日常生活動作(食事、入浴、着替えなど)のサポートを提供し、自立した生活を支援します。
  2. 入浴・排泄の介助:入所者が安全かつ快適に入浴や排泄を行えるよう、必要な介助を行います。
  3. 移動支援:入所者が安全に移動できるよう、歩行補助や車いすの使用などの支援を提供します。
  4. 食事介助:食事の準備や摂取のサポートを行い、栄養バランスを保ちながら食事を楽しめるようにします。
  5. 薬物管理:入所者の薬物の服用を管理し、正確な服薬をサポートします。
  6. 皮膚ケア:皮膚の健康状態をモニタリングし、圧瘡(褥瘡)予防のためのケアを行います。
  7. 社会的交流の促進:入所者同士の交流やレクリエーション活動を通じて、社会的なつながりを支援します。
  8. 安全対策:転倒予防や事故予防のための安全対策を徹底し、入所者の安全を確保します。
  9. 認知症ケア:認知症を抱える入所者に対して、適切なコミュニケーション支援を提供します。
  10. 家族との連携:入所者の家族と連携し、入所者の状態やニーズについて情報共有を行います。
  11. 個別プランの作成:入所者のニーズや希望に基づいて個別の介護プランを作成し実施します。

これらの介護サービスを通じて、入所者の安全・快適な生活をサポートし、日常生活の質を向上させるお手伝いをします。

機能訓練

機能訓練は、高齢者が日常生活をより自立して送るための重要なプログラムです。機能訓練は、筋力やバランスの改善、日常生活動作の維持や向上を促進します。

具体的には、歩行訓練や筋力トレーニング、バランス訓練などが含まれます。これにより高齢者の転倒予防や日常生活の質の向上が期待されます。訓練は個々の能力やニーズに合わせてカスタマイズし、定期的な評価と調整を実施します。

栄養管理

栄養管理は、高齢者の健康と生活の質を維持するために重要です。栄養管理は、個々の高齢者の栄養ニーズを適切に評価し、食事プランを作成するプロセスです。これには管理栄養士等による評価や食事相談が含まれます。

食事プランは、高齢者の栄養状態、健康状態、個々の好みや制限事項に基づいて設計されます。また、栄養バランスを保つために、食事内容や食事回数、食事の時間帯などが考慮されます。施設では食事の提供や食事の摂取状況のモニタリングも行われ、必要に応じて食事内容や量の調整が行われます。結果として高齢者の健康や栄養状態の維持の向上が図られます。

看護師

介護スタッフと協力して利用者の身体介護を行い、医療や介護の立場から健康管理や医療行為を行い、利用者の生活を多方面からサポートします。

介護士

日常生活におけるお世話や、歩行・排泄・食事・保清などの身体的介助、レクリエーションの実施など余暇や行事などを通じて、生活援助を基本に在宅への復帰を意識した介入を行います。

生活サービス

 当施設入所中も明るく家庭的な雰囲気のもとで生活していただけるよう、常に利用者の立場に立って運営しています。

短期入所療養介護(居宅サービス)

短期入所療養介護の概要

 短期入所療養介護は、要介護者及び要支援者の家庭等での生活を継続させるために立案された居宅介護サービス計画に基づき、当施設を一定期間ご利用いただきます。看護・医学的の下における介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上のお世話を行い、利用者の療養生活の質の向上及び利用者のご家庭の身体及び精神的負担の軽減を図るため提供されます。このサービスを提供するにあたっては、利用者に関わるあらゆる職種の職員の協議によって、短期入所療養介護計画が作成されますが、その際、利用者・扶養者(ご家族)の希望を十分に取り入れ、また、計画の内容については、同意をいただくようになります。

・入所期間は居宅サービス計画で計画された日数です。
・こんな利用方法があります。
1 冠婚葬祭、旅行などで家を留守にしたいとき。
2 介護疲れなどのため休養を取りたいときなど。

通所リハビリテーション(居宅サービス)

通所リハビリテーションの概要

通所リハビリテーション

当施設の通所リハビリテーションは、日常生活において機能が低下してしまった方々のために提供される専門的なプログラムです。個々のニーズに合わせたリハビリテーションを通じて、身体機能や生活動作の向上を支援します。


サービス内容は以下のとおりです。

  1. 個別評価とケアプランの作成:利用者の健康状態やリハビリテーションの必要性を評価し、個別のケアプランを作成します。
  2. 理学療法・作業療法・言語療法:専門のリハビリテーションスタッフによる理学療法、作業療法、言語療法を提供し、筋力や運動能力の向上、日常生活動作の支援、コミュニケーション能力の向上を図ります。
  3. 個別指導とトレーニング:利用者の能力に合わせて、運動療法や日常生活訓練を行い自立した生活をサポートします。
  4. 健康教育とアドバイス:健康管理に関する情報提供やアドバイスを通じて、利用者が健康な生活スタイルを維持できるよう支援します。
  5. レクリエーションと社交活動:リハビリテーションだけでなく、楽しいレクリエーション活動や交流イベントを通じて、社会的な交流と活気ある日常を提供します。

通所リハビリテーションは、利用者の個別ニーズを重視し、専門知識を持つスタッフがサポートすることで生活の質を向上させる大切なプログラムです。

ご利用の手続き

利用者ご本人の介護保険証等の各種保険証類をご用意いただき、まずは事前に支援相談員までお問い合わせください。
支援相談員:0260-22-3800
※月曜から金曜(祝日は除く)の午前8時30分~午後4時

ひとつ前に戻る