予約・お問い合わせ

TEL:

0260-22-2121

(代表)

個人情報の保護について

1 患者さんの個人情報の取得について

患者さんの個人情報を取得する場合は、診療・看護および患者さんの医療に関わる範囲内で行います。その他の目的に個人情報を取得する場合は、利用目的をあらかじめお知らせし、ご了承を得た上で取得いたします。オンライン問診などウェブサイトで個人情報を必要とする場合も同様です。

2 患者さんの個人情報の利用及び提供について

当院は、患者さんの個人情報を利用する場合、以下の場合を除き、本来の利用目的の範囲を超えて利用いたしません。

(1) 法令等により提供を要求された場合
(2) 別紙に掲げる利用目的の場合
(3) 患者さんの了解を得た場合
(4) 学会発表等学術目的として利用する場合で、個人を識別あるいは特定できない状態に加工して利用する場合

3 患者さんの個人情報の適正管理について

患者さんの個人情報の漏えい、紛失、破壊、改ざん及び患者さんの個人情報への不正なアクセスの防止に努め、個人情報の適正管理のための必要かつ適切な組織的、人的、物理的ないし技術的な措置を講じます。

4 患者さんの個人情報の開示・訂正・利用中止について

患者さんの個人情報について患者さんから開示を求められた場合には、遅滞なく内容を確認し、当院の規程に従って対応いたします。
また、以下のような場合に利用停止等を求められた場合も同様に対応いたします。

(1) 内容が事実でない等の理由で訂正を求められた場合
(2) 利用目的にない利用または情報の取得に違反がある場合
(3) 患者さんの個人情報を利用する必要がなくなった場合
(4) 患者さんの個人情報の漏えい等が生じた場合
(5) その他本人の権利又は正当な利益が害されるおそれがある場

5 患者さんの個人情報保護ファイル簿の公表

6 診療録開示費用

用紙を供与する場合

(1) JIS規格A列3番までの単色 1枚につき10円
(2) JIS規格A列3番までの多色 1枚につき70円

X線写真等(CT、MRI、超音波画像を含む)を供与する場合

1枚につき600円

7 問い合わせ窓口について

患者さんの個人情報保護に関してのお問い合わせは「医事課」でお受けします。

📞0260-22-2121(代表)

8 その他

次の目的で患者さんの個人情報を利用・提供することがあります。

(1) 院内で利用する場合

①医療の質の向上を目的とした院内症例研究や職員研修
② 院内で実施される医療、看護などの実習への協力
③ 医療サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
④ 患者さんへの医療サービスの向上
⑤ 医療保険事業
⑥ 入退院等の病棟管理
⑦ 会計・経理
⑧ 医療事故等の報告
⑨ その他患者さんに係る管理運営業務
⑩ 利用者の健康増進のための健康診断、健康指導

(2) 院外への情報提供として利用する場合

①患者さんの診療などのため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
② 他の医療機関等からの照会への対応
③ 検体検査業務等の外部業務委託
④ ご家族等への病状説明
⑤ 他の病院、診療所、助産院、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
⑥ 事業者等から委託を受けた健康診断に係る、委託元の事業者等へのその結果通知
⑦ 保険事務の委託
⑧ 審査支払機関へのレセプトの提供
⑨ 審査支払機関または保険者への照会
⑩ 審査支払機関または保険者からの照会への回答
⑪ 医師賠償責任保険等に係る医療に関する専門の団体や保険会社等への相談、または
届出等
⑫ その他、患者さんへの医療保険事務に関する利用

(3) その他

① 外部監査機関への情報提供
② 医療機関内部において行われる学生実習への協力