予約・お問い合わせ

TEL:

0260-22-2121

(代表)

地域⽀援者の皆様へ(施設・居宅ケアマネジャー)

在宅・施設サービスご利用中の予約外受診について

在宅・施設サービス利用中に体調不良などで予約外での受診が必要な場合は、必ず事前に外来へご相談ください。
また、スムーズな対応のため、下記についてご協力いただけますと幸いです。

外来問診票をご用意しています。事前にご記入のうえ、来院時に外来へご提出いただけると、患者さんの待ち時間を短縮でき、大変助かります。
※ご記入は、わかる範囲で結構ですのでご協力をお願いいたします。
※問診票の持参が難しい場合は、地域連携室までFAXでお送りください。

電話

0260-22-2121

(代表)

FAX番号

0260-22-2131

(地域連携室直通FAX)

(外来問診票の土日祝・時間外のFAX受付はしておりません)

外来の情報につきまして

外来の情報につきましてはこちらをご覧ください。

介護と医療の連携連絡票(居宅ケアマネジャー)

地域連携室は、「介護と医療の連携連絡票」等の情報交換書式を使用したケアマネージャー様との連携窓口となっております。
書式は問いませんので、お気軽にFAXまたは郵送でお送りください。
FAXにて返信いたしますが、郵送をご希望の際は、切手を貼った返信用封筒をご同封ください。
※内容によっては、ご返答までにお時間をいただくことがございます。
あらかじめご了承ください。

電話

0260-22-2121

(代表)

FAX番号

0260-22-2131

(地域連携室直通FAX)

入院時の情報共有(居宅ケアマネジャー)

ご担当の利用者さんが入院された時、地域連携室が連携窓口となります。
遠慮なくご連絡ください。

電話

0260-22-2121

(代表)

FAX番号

0260-22-2131

(地域連携室直通FAX)

摂食嚥下外来のご案内

嚥下機能の低下は栄養不足や脱水、誤嚥性肺炎、窒息事故を引き起こす恐れがあります。
そこで、いつまでも安全においしく食べ続けていただくため、その方の機能にあった食事方法や介助方法について、専門スタッフが評価し指導させていただきます。
なお、かかりつけ医の紹介状が必要となります。
また、ご紹介いただく患者さんの食事の様子をよくわかる方に「嚥下検査依頼書兼問診票」を記載いただけると大変助かります。
予約方法等、詳しくは下記をご参照ください。

電話番号

0260-22-2121

(代表)

かかりつけ薬局の訪問薬剤指導について(居宅ケアマネジャー)

当院では、在宅患者訪問薬剤管理指導・居宅療養管理指導の対応をしています。 お薬の管理に不安がある場合は、まずはかかりつけ薬局へご相談ください。
かかりつけ薬局の訪問薬剤指導の導⼊をご希望の場合は、かかりつけ薬局を通じて当院へご相談いただけます。

訪問薬剤指導の詳細につきましては以下リンクをご覧ください。